六義園

六義園は元禄時代に柳沢吉保が造った庭園で、明治時代には三菱の創業者の岩崎彌太郎の別邸となりました。

写真01_六義園
写真01_六義園
平成29年3月末にライトアップされた六義園を訪ねました。

写真02_しだれ桜(ライトアップ)
写真02_しだれ桜(ライトアップ)
あと少しで満開となる直前のしだれ桜です。

写真03_花びら(ライトアップ)
写真03_花びら(ライトアップ)
数日前は3分咲きでしたが、見事に開花しました。

写真04_しだれ桜(3分咲き)
写真04_しだれ桜(3分咲き)
数日前の3分咲きのしだれ桜です。

写真05_花びら
写真05_写真05_花びら
咲いたばかりの花びらは初々しい美しさです。

写真06_柳沢吉保
写真06_柳沢吉保
庭園の入口付近に柳沢吉保の絵が飾ってありました。

写真07_妹山・背山(ライトアップ)
写真07_妹山・背山(ライトアップ)
池に浮かぶ妹山・背山(いものやま・せのやま)のライトアップです。吉保の住居跡あたりから眺めたものです。

写真08_妹山・背山
写真08_妹山・背山
昼間の妹山・背山です。右手の橋は田鶴橋です。

写真09_蓬莱島
写真09_蓬莱島
池に浮かぶ洞窟石組み(アーチ)の島です。

写真10_藤代峠
写真10_藤代峠
園内で一番高い築山(標高35m)で頂きは「富士見山」と呼ばれます。
紀州(和歌山)の同名の峠から名付けられたものです。

写真11_渡月橋
写真11_渡月橋
「和歌のうら 蘆辺の田のなくこゑに 夜わたる月の 影ぞさびしき」の歌から名付けられた石橋です。

写真12_心泉亭
写真12_心泉亭
抹茶を楽しむ人達もいます。

写真13_吹上茶屋
写真13_吹上茶屋
池のほとりの茶屋です。園内には、つつじ茶屋、滝見茶屋などあちこちに休憩所があります。

写真14_大道芸
写真14_大道芸
一回りして入口に戻ると、大道芸がでていました。傘の上の皿まわしや、水芸などを披露していました。

ページの先頭に戻る